人・働き方を知る

エントリーはこちら
リクナビ

INTERVIEW
社員インタビュー

会社を担う中堅社員として、上下を繋ぐ役割を目指す。

営業部 主任 / K.Rさん
大阪ビジネスフロンティア高等学校 グローバルビジネス科卒業
2015年 新卒入社

仕事のやりがいは?

仕事を通じて「できた! 」が増えていく喜び

入社時からずっと営業事務として働いています。入社当初は受注処理や納期回答などの簡単な業務がメインでしたが、現在は請求書業務やお客様と直接のやり取りなど重要な仕事も任せてもらっています。2年前には主任になり、後輩の教育担当も行っています。やりがいを感じる瞬間は、自分の課題がクリアできた時です。もともとコミュニケーションを取ることが得意ではなかったのですが、主任という立場になり、あらゆる部署、社員とコミュニケーションを取る場面が自然と増えていきました。やりとりをしていく中で、苦手意識を持っていたコミュニケーションも今では楽しく取れるようになりました。日々の仕事を通じて、できるようになったことが増えているので、成長を感じることができ嬉しいです。

入社の決め手は?

当たり前のことを全員がきちんとできる会社

もともと高校卒業後は就職するつもりで、高校3年生の夏休みに就職活動をしていました。大紀商事の会社見学に行った際、事務所がすごく綺麗だと感じました。また、様々な部署をまわっている時、全員が「こんにちは」と丁寧に挨拶してくれたことが凄く印象に残っています。当たり前のことですが、他の会社では挨拶がないところもありましたので、びっくりしたんです。「礼儀がしっかりしているな、丁寧な会社だな」と思い、大紀商事を選びました。

大紀商事の魅力は?

目標に向かって、部署を超えた強いチームワーク

部署関係なく真摯に向き合って会話をしてくれる、人としてちゃんと見てくれる人が多いところが魅力だと思っています。私は営業事務という立ち位置ですが、営業との分け隔てがなく、きちんと営業部の一員として一緒に働けている実感があります。そういった、部署を超えてのやり取りや協力して成し遂げる環境が風土としてあるのが会社の好きなところです。もう一つは、休みがきちんとあり、ワークライフバランスが充実できるところも、魅力の一つだと思っています。

これからのキャリア

上司の想い、部下の想いの両方を繋げられる人に

中堅社員として、上と下を繋いでいける人になりたいです。上司の言っていることを、背景や意図なども含めきちんと部下にも伝え、その逆もできるようにしたいです。また、営業事務として、社内にいるからこその立場、役割だからできることは何か?を考えて社外で頑張っていらっしゃる営業の役に立つようなサポート体制も整えていきたいと考えています。

MORE
社員インタビュー

一覧ページ
フィルターランドへGO!フィルターランドへGO!