大紀商事について

エントリーはこちら
リクナビ

MESSAGE
トップメッセージ

大紀商事株式会社
代表取締役社長 中室 正宏

大きな会社でも有名な会社でもありません。が、おもしろい会社です

大紀商事株式会社の採用ホームページをご訪問くださいまして、ありがとうございます。

皆さんはどのような会社に就職したいと思っていますか?大きな会社?それとも世の中に良く知られている有名な会社でしょうか?

大紀商事は、大きな会社でも有名な会社でもありません。が、おもしろい会社です。

面白ポイント1名は体を表さない

「大紀商事」という社名から商社と思われるかもしれませんが、メーカーです。
当社は創業から44年になります。創業当時は特殊紙(機能性和紙)を取り扱う商社でした。『特殊紙の限りない可能性に挑む』をモットーに、お客様の声を聴き、市場を眺め、メーカーから提供される特殊紙が使えそうな分野があれば、どこにでも訪問しました。
しかし、既存品を提案し、改善するだけでは、お客様の声に応えきれなくなり、メーカーへと舵を切りました。
メーカーへの転身を果たした当社ですが、創業の精神が込められた「大紀商事」という社名を今でも大事にしています。

面白ポイント2人知れず多くの人に使われています

特殊紙が使えそうな分野なら、どこにでも足を向け、アンテナを張ってきた大紀商事ですが、現在の主力商品は飲料抽出用フィルターです。中でもコーヒー抽出用フィルター『パチット』は様々なコーヒードリップバッグに採用されていて、6割のシェアを占めています。どこの誰が作っているか知らないけれど、誰もがみんな使っている、そんな製品を大紀商事は作っています。

面白ポイント3大紀商事のダイバーシティ

当社のフィルターは現在、海外50か国以上で愛用されていることもあり、アメリカ、イギリス、韓国、中国、スリランカ、ベトナム、ロシアなど、様々な国籍の人々が当社で働いています。加えて、海外取引の人材強化のためにカナダバンクーバーに社員を語学留学させる一方、結婚で国に帰る社員、はたまた国際結婚で海外に渡る社員のために海外支所を作るなどの柔軟な働き方を支援してきました。
柔軟な働き方と言えば、現在、大学院の博士課程で勉強しながら働いている社員もいます。このように、当社は柔軟な働き方で、多彩な人材が活躍しています。もちろん、留学や博士課程での勉強は本人の実力あってこそですが。
多彩な人材と言えば、まだ当社が採用ホームページを用意していなかったとき、代表メール宛に、機械設計ができるのでぜひ採用してほしい、と自分を売り込んでくれた人がいます。うれしかったですね。その彼は、パチットを生産する機械の設計者として会社に貢献してくれています。

面白ポイント、挙げればきりがないのですが、紙面も尽きそうなのでこの辺りで終わりにしたいと思います。
(紙面ではないから尽きないのでは? というツッコミは無しでお願いします。)

新しい事にチャレンジしたい人、ものづくりが大好きな人、人のために働きたい人、大きな会社でも有名な会社でもないですが、おもしろい会社である当社の一員となってみませんか? 辛いことがないとは言いません。辛いことにも挑戦し成長したい、そんなあなたを待っています。

COMPANY
会社概要

会社案内映像(ものづくりの挑人たち)

会社名 大紀商事株式会社
設立 1980年10月23日
本社所在地 〒541-0058 大阪市中央区南久宝寺町3丁目6番6号 御堂筋センタービル2F
資本金 7,000万円
売上高 104億円(2024年9月期)
従業員数 244人(2024年12月時点)
代表者 代表取締役社長 中室 正宏
事業内容 ティーバッグ、コーヒーバッグ等、主に飲料用フィルターの開発・製造・販売及び 関連機械の開発・製造・販売

HISTORY
沿革

1980昭和55年 10月特殊紙の研究開発と販売を目的に設立
1983昭和58年 10月Tea Bag Filter「オキロン」を開発
1988昭和63年 10月香川県観音寺市に工場開設
1989平成元年 3月Coffee Bag Filter「メルペット」を開発
8月Tea Bag Filter「モイスター」を開発
1992平成4年 2月香川県三豊郡大野原に工場開設
1997平成9年 12月Coffee Drip Bag「パチット」を開発
2003平成15年 9月香川県観音寺市 山田産業団地に工場建設
2004平成16年 12月ISO14001認証取得
2007平成19年 3月台北にUNION CHEMICALとの合弁会社UNIKI TECHNOLOGYを設立
12月香川県観音寺市にK-2工場建設
2008平成20年 10月生分解性PLA不織布「sustico(サスティコ)」を開発
2009平成21年 4月生分解性PLA紗「sustico(サスティコ)」を開発
7月K-1工場倉庫建設
10月パチット高速充填機「プロッシモ」開発
2010平成22年 12月香川県観音寺市にK-3工場建設
12月大阪市中央区南久宝寺に本社を移転
2011平成23年 4月Teabag Filter「ハイブリッド」開発
2012平成24年 10月パチット製造機「SUMRISE(サムライズ)」開発
2013平成25年 11月FSSC22000認証取得
2014平成26年 10月K-souko建設
2015平成27年 3月K-4工場建設
6月全従業員での35周年記念ハワイ旅行
2017平成29年 10月香川大学との共同研究開始
2019令和元年 5月四国職業能力開発大学校との共同研究開始
2020令和2年 8月植物由来原材料を使用したCoffee Drip Bag「パチット」を開発
11月香川県坂出市番の州臨海工業団地にS-1工場建設
2022令和4年 3月K-5工場建設
2023令和5年 2月J3リーグサッカーチーム「カマタマーレ讃岐」のオフィシャルパートナーに就任

IN NUMBERS
数字で見る大紀商事

  • 設立45年(1980年10月設立)
  • 売上高推移 2024年104億、2023年96億、2022年96億
  • 従業員数244名2024年12月時点
  • 拠点・工場の数 12
  • 男女比 男性65% 女性35% ただし本社は男性41%・女性59%
  • 年齢割合10~20代 43%、30代 29%、40代 17%、50代以上 11%
  • 平均勤続年数7.1年 2024年12月時点
  • 有給休暇取得日数12.8日 2023年度実績
  • パチット年間生産量20万km 地球5周分!
  • 犬派61% 猫派38%
  • 犬派61% 猫派38%
  • 会社を漢字1字で表すと「大」12票 大紀商事の「大」?!
  • 血液型 A 37%、B 20%、O 27%、AB 16% 統計とほぼ同じ!
フィルターランドへGO!フィルターランドへGO!